フリースタイル(自然)出産、母乳育児、妊娠について|大阪|泉南|阪南

大阪・阪南市の南海本線尾崎駅より徒歩9分!初めての方もお気軽にご相談ください。

フリースタイル出産と母乳育児の笠松産婦人科・小児科
  • HOME
  • 院長の学術活動報告
  • (Page 9)

院長の学術活動報告

H22年2月21日 院長の活動報告

2月21日 日本母乳の会総会(東京田町 女性の仕事と未来館)に行ってまいりま
         した。
 

投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink

H22年2月20日 大阪母乳の会定例会(十三市民病院)

2月20日 第13回の大阪母乳の会の大まかな内容が決まりました。
        テーマは「入院中の母乳育児支援の問題点」です。大谷助産院の大谷
タカコ先生の話を基調に、いくつかの施設からの発表を絡める、という
構成になりそうです。


投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink

H22年2月19日 院長の活動報告

2月19日 第16回日本胎児心臓病研究会(於;ドーンセンター)に行ってまいりま
        した。
 

投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink

H22年2月11日 わかやま母乳の会定例会に出席

2月11日 日赤和歌山医療センターで開催された、わかやま母乳の会の定例会に
        出席してまいりました。
 

投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink

H22年2月7日 第一回近畿母乳育児フォーラム

2月7日 
第一回近畿母乳育児フォーラム(市立総合医療センター さくらホール)で、
特別講演しました。特別講演は、その年の実行委員長(会長)が行うことと なり、第一回は、今回の実行委員長の笠松が担当しました。
演題は『これからの母乳育児支援を考える』で、内容は以下の「体重から母乳育児支援を考える」「あらためて母乳率を考える」「入院中の母乳育児支援を深める」「お産の集約化と母乳育児、育児」「赤ちゃんからのメッセージと母乳育児支援の目標」の5つでした。『近畿母乳育児フォーラム』は、近畿母乳の会主催で、年1回開催されます。参加費は有料1000円(資料代、お茶代)です。どなたでも参加できます。
近畿母乳の会は、近畿地域の母乳の会~大阪母乳の会、ひょうご母乳・育児の会、北京都母乳の会、みえ母乳の会、わかやま母乳の会~、赤ちゃんにやさしい病院~大阪/笠松産婦人科・小児科、愛仁会高槻病院、大阪市立十三市民病院、兵庫/加古川市民病院、パルモア病院、国立病院機構神戸医療センター、京都/舞鶴共済病院、三重/国立病院機構三重中央医療センター、母乳育児支援サークル~京都母乳育児サークル、安土おっぱい塾(滋賀)~、および各地で母乳育児の保護・推進・支援に取り組んでいる皆さまのネットワーク的な集まりで、2009年4月に結成されました。事務局は、三年間の予定で、笠松産婦人科・小児科に置かれています。第一回フォーラム参加者は、133名、当院からも6名参加しました。終わった後、懇親会も38名の参加で大変盛り上がりました。

来年の実行委員長は、愛仁会高槻病院小児科の李容桂先生です。
お楽しみに。

投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink

H22年1月23日 十三市民病院BFH認定記念式典・講演会

1月23日 十三市民病院BFH認定記念式典・講演会に出席してまいりました。 
                 十三市民病院のスタッフの皆さまの素敵な笑顔が印象的でした。堀内
                 勁先生の講演は素晴らしい内容でした。日本母乳の会代表としてお祝
                 いの挨拶をしてまいりました。


投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink

H22年1月16~17日 「日本母乳の会」の運営委員会

1月16日  「日本母乳の会」の運営委員会がありました。 
  ~17日  議題は、今年度の日本母乳の会主催の「第19回母乳育児シンポ

           ジウム」(2010年7月31日~8月1日、仙台)日本母乳の会総
         会(2月21日、東京)、2
010年の『赤ちゃんにやさしい病院』申請
         書類審査などです。

投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink

ブログを始めます。

これからブログを始めていきます。みなさまにお役にたつような情報を掲載していき
たいと思っておりますので、今後とも宜しくお願いします。

投稿者 笠松産婦人科・小児科 | PermaLink